欒~らん~について ABOUT
CONCEPT コンセプト
欒の看護方針・名前の由来
お子様からご高齢の方まで、さまざまな精神疾患や障がい、お困りごとを抱えている人が自分らしく暮らせるように、精神科を専門とした訪問看護サービスを提供しております。こころの健康を維持・増進できるよう、真心を込めてサポートを実施。利用者様ご本人はもちろん、ご家族様の想いもしっかりとお聞きいたします。
「欒」とは、家族や大きな共同体を守る「あたたかい絆の力」という意味を持つ言葉です。大人も子どもも、いろいろな人が集うあたたかく心地よい場所になれるように。そして、そこにいるすべての人たちを守れる、優しく強い力を持てるようにという願いを込めて、事業所名を「欒」と名付けました。
また「欒」という漢字は、「ムクロジ」という木をかたどった象形文字から成り立っています。ムクロジはとても縁起のよい木で、その実の種子は、子どもの無病息災を願う正月遊び「羽根つき」の羽根に用いられていることでも有名です。さらに、ムクロジは数珠などの材料にも使われており、「つながり」や「縁」の象徴とされています。
FEATURE 当サービスの特長
01
精神科に特化。
だから、こころ安らぐ。
当ステーションの訪問看護サービスは、精神科に特化している点が特長です。経験豊富なスタッフが利用者様の心に寄り添いながら、ご相談内容を丁寧にヒアリングいたします。
事務的な対応は一切なく、一人ひとりにしっかりと向き合ってお悩みを解決いたしますので、安心してご相談ください。
02
「自分らしい暮らし」を、
ともに叶える。
お悩みや不安といったマイナスの面だけでなく、“プラス”の面にも着目してサービスを提供しております。
「うれしかったこと」「楽しいこと」「興味・関心があること」などを深く理解し、利用者様の「強み」にもフォーカスして関わり、利用者様が自分らしく暮らせるようにサポートすることがポイントです。
03
利用者様も、ご家族様も、
「ほっ」とできる日々を。
利用者様だけでなく、ご家族様に対しても徹底したサポートを行います。人間関係の構築に第三者が関わることで、利用者様の周辺環境を改善することが可能です。
利用者様が精神的に不安定になっていると、ご家族様も心配ですよね。ぜひ、当ステーションのサービスを利用して、穏やかな毎日を過ごしませんか?
ACCESS アクセス
- 事業所名
- 訪問看護ステーション欒~らん~
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 電話受付時間
- 9:00~17:30
- 定休日
- 日曜・祝日
- 住所
- 〒558-0004
大阪府大阪市住吉区長居東4-2-3
FRONT FIELD長居東2階C
- 電話番号
- 06-6654-3669
- FAX番号
- 072-344-5397
- アクセス
- JR阪和線、Osaka Metro御堂筋線「長居駅」より徒歩1分
- 事業所番号
- 2762090633
- 医療機関コード
- 2090633